2008年11月08日
まもなく選抜県予選(団体)
本年度最後の公式戦である新人戦(団体の部)が10日に鳥取市コカコーラウェストパーク(旧布勢運動公園)で行われます。
うちは個人戦で大田がベスト16に入り、シングルスで地区予選を突破したのが大田以外に6人いるので、ポイント制により第4シード。鳥取湖陵高と鳥取中央育英高の勝者と4決めをかけて対戦し、勝てば上位4校でのリーグ戦に入ります。
去年は、第6シードから倉吉総合、中央育英に勝ってベスト4に入り、リーグ戦で児島・布をようする倉吉東に対して裏をかいたような状態になって勝つことができ、2位で中国大会出場できました。
今年は2年生2人、1年生7人という状態で向かうわけなので、作戦の組み様もありません
今考えられるベストな状態で向かうだけです。
幸い、1年生もだいぶ試合らしい試合をできるようになってきたので、後は本番で力を出してくれることを信じてがんばってきます。
応援よろしくお願いします
うちは個人戦で大田がベスト16に入り、シングルスで地区予選を突破したのが大田以外に6人いるので、ポイント制により第4シード。鳥取湖陵高と鳥取中央育英高の勝者と4決めをかけて対戦し、勝てば上位4校でのリーグ戦に入ります。
去年は、第6シードから倉吉総合、中央育英に勝ってベスト4に入り、リーグ戦で児島・布をようする倉吉東に対して裏をかいたような状態になって勝つことができ、2位で中国大会出場できました。
今年は2年生2人、1年生7人という状態で向かうわけなので、作戦の組み様もありません

幸い、1年生もだいぶ試合らしい試合をできるようになってきたので、後は本番で力を出してくれることを信じてがんばってきます。
応援よろしくお願いします

2008年09月29日
10,11月の大会予定
いよいよ今週は10月に突入です
県総体と並ぶメイン大会である新人戦(個人戦)と選抜県予選(団体戦)が行われます。
10月25日(土)、26日(日)
県新人戦 米子市東山テニスコート、米子高専
11月10日(月)、11日(火)
県新人戦団体兼選抜県予選 鳥取市コカコーラウェストパーク
11月22日(土)、23日(日)
選抜中国予選&中国高校新人テニス大会 岡山県備前テニスコート
目標は団体戦で県1位か2位になって選抜の中国大会に進出し、昨年果たせなかった中国大会での1勝を果たすことです
そのためには、その前の新人戦のシングルスで何人がベスト16以上に行けるかが重要な鍵となります。
去年以上の成績が残せるよう、しっかりがんばっていこう

県総体と並ぶメイン大会である新人戦(個人戦)と選抜県予選(団体戦)が行われます。
10月25日(土)、26日(日)
県新人戦 米子市東山テニスコート、米子高専
11月10日(月)、11日(火)
県新人戦団体兼選抜県予選 鳥取市コカコーラウェストパーク
11月22日(土)、23日(日)
選抜中国予選&中国高校新人テニス大会 岡山県備前テニスコート
目標は団体戦で県1位か2位になって選抜の中国大会に進出し、昨年果たせなかった中国大会での1勝を果たすことです

そのためには、その前の新人戦のシングルスで何人がベスト16以上に行けるかが重要な鍵となります。
去年以上の成績が残せるよう、しっかりがんばっていこう

2008年07月16日
夏休みの予定
来週から夏季休業に入ります。
今年はお盆の後数日で2学期が始まってしまうため、8月12日まで講習、勉強合宿などいろいろ入っていて、平日はなかなか身動きが取れませんが、合間をぬって練習試合にはどんどん行きたいと思っています。
7月
18日(金) 終業式
19日(土)~20日(日) 中国Jr(広島広域公園)
今年はU16シングルスに2年宮田、U18シングルスに3年金築が出場します。
26日(土) 鳥取東高との練習試合(布勢)
東部で熱心に取り組んでいる鳥東との新メンバーになってからの初の練習試合です。
27日(日) 気高オープン(布勢)
一般のシングルスの大会です。2年大田、牧島、1年高梨、柏木が出場します。
29日(火) U15全国選抜県予選(サニーテニス)
高1の早生まれが出場可能なので、今年唯一の早生まれの柏木が出場します。
8月
2日(土) 安来高校との練習試合(安来コート)
島根県で一番近い安来高校さんはいつも練習試合でお世話になっています。新メンバーどうしの初対戦です。
11日(月) 松江南高校との練習試合(松江総合運動公園)
こちらも練習試合でいつもお世話になっています。
12日(火) 大田高校との練習試合(松江総合運動公園)
こちらは3月のえんむすびカップ以来です。
19日(火) 始業式
27~29日 学校祭
30日(土)~31日(日) 合宿
今年は夏休み中にする日がないことと、新人戦の地区予選が9月13、14日にずれたこともあり、ここでやることにしました。
今年はお盆の後数日で2学期が始まってしまうため、8月12日まで講習、勉強合宿などいろいろ入っていて、平日はなかなか身動きが取れませんが、合間をぬって練習試合にはどんどん行きたいと思っています。
7月
18日(金) 終業式
19日(土)~20日(日) 中国Jr(広島広域公園)
今年はU16シングルスに2年宮田、U18シングルスに3年金築が出場します。
26日(土) 鳥取東高との練習試合(布勢)
東部で熱心に取り組んでいる鳥東との新メンバーになってからの初の練習試合です。
27日(日) 気高オープン(布勢)
一般のシングルスの大会です。2年大田、牧島、1年高梨、柏木が出場します。
29日(火) U15全国選抜県予選(サニーテニス)
高1の早生まれが出場可能なので、今年唯一の早生まれの柏木が出場します。
8月
2日(土) 安来高校との練習試合(安来コート)
島根県で一番近い安来高校さんはいつも練習試合でお世話になっています。新メンバーどうしの初対戦です。
11日(月) 松江南高校との練習試合(松江総合運動公園)
こちらも練習試合でいつもお世話になっています。
12日(火) 大田高校との練習試合(松江総合運動公園)
こちらは3月のえんむすびカップ以来です。
19日(火) 始業式
27~29日 学校祭
30日(土)~31日(日) 合宿
今年は夏休み中にする日がないことと、新人戦の地区予選が9月13、14日にずれたこともあり、ここでやることにしました。
2008年05月02日
県総体組合せ
本日、県総体の組合せ会議が行われた。
団体戦は抽選の結果第6シードとなった。
右ブロックの組合せは以下の通り。
中央育英-鳥取西
鳥取湖陵-鳥取東
境-米子北斗
八頭-倉吉東
いよいよドローも決まったので、団体でのインターハイ出場、3年全員の中国大会出場に向かって最後の1ヶ月がんばっていこう

団体戦は抽選の結果第6シードとなった。
右ブロックの組合せは以下の通り。
中央育英-鳥取西
鳥取湖陵-鳥取東
境-米子北斗
八頭-倉吉東
いよいよドローも決まったので、団体でのインターハイ出場、3年全員の中国大会出場に向かって最後の1ヶ月がんばっていこう


2008年03月20日
3,4月の予定
3月に入り、いよいよテニスシーズンの到来です!
4月に入ると、県総体につながる春季大会、県総体地区予選と大会が続きます。ここでの結果が重要なので、3月でどこまで仕上げていけるかにかかっています。
生徒は「めざせ団体でのインハイ出場!」という気持ちでがんばってくれています。
3月
22日 島根大学との部活動における高大連携
26日 中国近県強化練成会(広島県びんご運動公園)
27~29日 出雲地区招待試合第2回えんむすびカップ(島根県大田市)
30日 西部選手権シングルス(東山コート)
4月
6日 西部選手権ダブルス(東山コート)
19,20日 県春季大会(布勢コート)
26,27日 県総体地区予選(高専コート)
4月に入ると、県総体につながる春季大会、県総体地区予選と大会が続きます。ここでの結果が重要なので、3月でどこまで仕上げていけるかにかかっています。
生徒は「めざせ団体でのインハイ出場!」という気持ちでがんばってくれています。
3月
22日 島根大学との部活動における高大連携
26日 中国近県強化練成会(広島県びんご運動公園)
27~29日 出雲地区招待試合第2回えんむすびカップ(島根県大田市)
30日 西部選手権シングルス(東山コート)
4月
6日 西部選手権ダブルス(東山コート)
19,20日 県春季大会(布勢コート)
26,27日 県総体地区予選(高専コート)
2007年10月05日
10月の大会予定
10月の大会の予定です。
14日(日)
選抜県予選第1日(ベスト4まで) 米子高専
22日(月)
選抜県予選第2日(ベスト4によるリーグ戦) 東山コート
この大会で2位以内になると、11月17日から広島県尾道市である中国大会に出場できます。中国大会で3位以内に入ると来年3月に福岡である全国選抜大会に出場できますが、さすがにそれは無理です
14日(日)
選抜県予選第1日(ベスト4まで) 米子高専
22日(月)
選抜県予選第2日(ベスト4によるリーグ戦) 東山コート
この大会で2位以内になると、11月17日から広島県尾道市である中国大会に出場できます。中国大会で3位以内に入ると来年3月に福岡である全国選抜大会に出場できますが、さすがにそれは無理です

2007年09月11日
9,10月の大会予定
遅くなりましたが、9,10月の大会予定です。
9月
9 西島杯(シングルス) 東山コート
16 西島杯(ダブルス) 東山コート
24,25 県新人戦(シングルス、ダブルス)
鳥取市布勢コート
30 境港オープン(シングルス) 境中央コート
10月
14 選抜県予選(団体) 高専コート
22 選抜県予選(団体) 東山コート
(ベスト4でのリーグ戦)
目標は、10月の選抜県予選で優勝して11月16日から広島である中国大会に出場することです。
9月
9 西島杯(シングルス) 東山コート
16 西島杯(ダブルス) 東山コート
24,25 県新人戦(シングルス、ダブルス)
鳥取市布勢コート
30 境港オープン(シングルス) 境中央コート
10月
14 選抜県予選(団体) 高専コート
22 選抜県予選(団体) 東山コート
(ベスト4でのリーグ戦)
目標は、10月の選抜県予選で優勝して11月16日から広島である中国大会に出場することです。
2007年07月29日
夏休み期間の予定
7月27日(金) 練習試合 対境総合
30日(月) 練習試合 対安来高校
8月 2日(木) 練習試合 対米子東
4日(土) 練習試合 対鳥取東
6日(月) 練習試合 対松江南
9~10日 合宿(西伯コート)
19~20日 新人戦西部地区予選
30日(月) 練習試合 対安来高校
8月 2日(木) 練習試合 対米子東
4日(土) 練習試合 対鳥取東
6日(月) 練習試合 対松江南
9~10日 合宿(西伯コート)
19~20日 新人戦西部地区予選