2008年05月31日
県総体(第1日)
いよいよ今日から県総体。
初日は団体とダブルスの2回戦までが行われた。
団体の結果は以下の通り。
1回戦 2-0 対米子北斗
D 米田・古谷 6-1 安達・木山
S1 多久和 1-4 宮地(打ち切り)
S2 佐々木 6-0 佐々木
準々決勝 1-2 対倉吉東
D 米田・古谷 6-0 小椋・竹ノ内
S1 多久和 1-6 児島
S2 金築 4-6 布
残念ながら、団体戦は倉吉東の壁を突破することができなかった。S2は途中までリードしていた展開だったので、本当に惜しい結果だった。
続いて個人戦ダブルス。
1回戦
多久和・古谷 6-2 中村・長谷川(倉総)
佐々木・足立 3-6 野川・吉田(米西)
大田・牧島 4-6 橋本・森田(鳥西)
2回戦
多久和・古谷 6-2 横山・吉川(米西)
金築・米田 7-5 村岡・山本(鳥東)
3回戦(勝てばベスト8⇒中国大会出場)
金築・米田 6-4 那和・大島(八頭)
多久和・古谷は明日勝てば中国大会出場権を得ることができる。2回戦で8シードを倒したので可能性は十分。
金築・米田は団体戦の敗戦を引きずってしまったが、明日は切り替えて4位以上の成績を残してくれると思う。
明日に期待しよう
初日は団体とダブルスの2回戦までが行われた。
団体の結果は以下の通り。
1回戦 2-0 対米子北斗
D 米田・古谷 6-1 安達・木山
S1 多久和 1-4 宮地(打ち切り)
S2 佐々木 6-0 佐々木
準々決勝 1-2 対倉吉東
D 米田・古谷 6-0 小椋・竹ノ内
S1 多久和 1-6 児島
S2 金築 4-6 布
残念ながら、団体戦は倉吉東の壁を突破することができなかった。S2は途中までリードしていた展開だったので、本当に惜しい結果だった。
続いて個人戦ダブルス。
1回戦
多久和・古谷 6-2 中村・長谷川(倉総)
佐々木・足立 3-6 野川・吉田(米西)
大田・牧島 4-6 橋本・森田(鳥西)
2回戦
多久和・古谷 6-2 横山・吉川(米西)
金築・米田 7-5 村岡・山本(鳥東)
3回戦(勝てばベスト8⇒中国大会出場)
金築・米田 6-4 那和・大島(八頭)
多久和・古谷は明日勝てば中国大会出場権を得ることができる。2回戦で8シードを倒したので可能性は十分。
金築・米田は団体戦の敗戦を引きずってしまったが、明日は切り替えて4位以上の成績を残してくれると思う。
明日に期待しよう

2008年05月23日
県総体壮行会
県総体もいよいよあと1週間。練習にも気合が入っています
今日は県総体の壮行会が行われた。

目標は団体でのインターハイ出場なので、部長のひと言挨拶でも「インターハイに行きます!」と言い切った。えらい!

しかし、その後恥ずかしがったのは、もうひとつでしたね
さあ、あと1週間がんばろう!
なお、今年の県総体は5月31日(土)~6月2日(月)に1,2日目は米子高専、3日目は東山テニスコートで行われる。
初日が団体、2日目はダブルス全部とシングルス2回戦の途中まで、3日目がシングルスの残りとなる。

今日は県総体の壮行会が行われた。

目標は団体でのインターハイ出場なので、部長のひと言挨拶でも「インターハイに行きます!」と言い切った。えらい!

しかし、その後恥ずかしがったのは、もうひとつでしたね

さあ、あと1週間がんばろう!
なお、今年の県総体は5月31日(土)~6月2日(月)に1,2日目は米子高専、3日目は東山テニスコートで行われる。
初日が団体、2日目はダブルス全部とシングルス2回戦の途中まで、3日目がシングルスの残りとなる。
2008年05月06日
山陰選手権(ダブルス)
昨日に引き続き、山陰選手権のダブルスが東山コートで行われた。結果は以下の通り。
1回戦
多久和・古谷 1-6 藤川・湯浅(島根:大社)
金築・米田 不戦勝
佐々木・足立 2-6 和田・大島(島根:浜田)
2回戦
金築・米田 6-4 米田・門脇(STEAVE・北斗中)
準々決勝
金築・米田 4-6 和田・大島
1回戦で負けた2組はちょっとくじ運も悪かったかなと思うが、もう少しがんばってもよかった。
金築・米田はよい点もあり、悪い点もありという感じ。課題ははっきりしているので、もっと練習していくしかない。
1回戦
多久和・古谷 1-6 藤川・湯浅(島根:大社)
金築・米田 不戦勝
佐々木・足立 2-6 和田・大島(島根:浜田)
2回戦
金築・米田 6-4 米田・門脇(STEAVE・北斗中)
準々決勝
金築・米田 4-6 和田・大島
1回戦で負けた2組はちょっとくじ運も悪かったかなと思うが、もう少しがんばってもよかった。
金築・米田はよい点もあり、悪い点もありという感じ。課題ははっきりしているので、もっと練習していくしかない。
2008年05月05日
山陰選手権(シングルス)
今日、東山テニスコートで山陰選手権のシングルスが行われた。この大会は鳥取、島根のジュニア16人ずつが参加する大会。鳥取勢は春季大会ベスト16以上の高校生と中国ランキング上位の小中学生が出場する。
本校からは春季でベスト16に入った米田のみが参加できた。
1回戦
米田 6-3 佐々木(島根:大社)
2回戦
米田 1-6 山根百花(鳥取:BREAK TC)
明日はダブルスに3組が出場する。
本校からは春季でベスト16に入った米田のみが参加できた。
1回戦
米田 6-3 佐々木(島根:大社)
2回戦
米田 1-6 山根百花(鳥取:BREAK TC)
明日はダブルスに3組が出場する。
2008年05月02日
県総体組合せ
本日、県総体の組合せ会議が行われた。
団体戦は抽選の結果第6シードとなった。
右ブロックの組合せは以下の通り。
中央育英-鳥取西
鳥取湖陵-鳥取東
境-米子北斗
八頭-倉吉東
いよいよドローも決まったので、団体でのインターハイ出場、3年全員の中国大会出場に向かって最後の1ヶ月がんばっていこう

団体戦は抽選の結果第6シードとなった。
右ブロックの組合せは以下の通り。
中央育英-鳥取西
鳥取湖陵-鳥取東
境-米子北斗
八頭-倉吉東
いよいよドローも決まったので、団体でのインターハイ出場、3年全員の中国大会出場に向かって最後の1ヶ月がんばっていこう

