2011年09月19日
西島杯シングルス
西部地区の一般の大会である西島杯のシングルスがどらドラパーク米子庭球場で行われました。
今回は全員B級に出場しました。
1回戦
松本 0-6 長谷川(5C)
本角 6-4 川井(米西)
2回戦
玉川 1-6 平(米西)
狩野 1-6 古田(米東)
門脇 6-0 石垣(米西)
茂上 0-6 景山(米東)
本角 6-2 福景(SAURUS)
3回戦
門脇 1-6 井東(米東)
本角 1-6 景山(米東)
結果はもうひとつだったが、少しずつ取り組んでいる成果が見えてきつつあるのはいいことだ
今回は全員B級に出場しました。
1回戦
松本 0-6 長谷川(5C)
本角 6-4 川井(米西)
2回戦
玉川 1-6 平(米西)
狩野 1-6 古田(米東)
門脇 6-0 石垣(米西)
茂上 0-6 景山(米東)
本角 6-2 福景(SAURUS)
3回戦
門脇 1-6 井東(米東)
本角 1-6 景山(米東)
結果はもうひとつだったが、少しずつ取り組んでいる成果が見えてきつつあるのはいいことだ

2011年09月17日
西部地区予選続き
先週消化できなかった西部地区予選シングルスの順位決定戦を江島コートで行いました。
3位決定戦
松本 1-6 古田(米東)
5-8位決定戦
門脇 5-7 柴田(米西)
7位決定戦
門脇 1-6 遠藤(米西)
ということで、松本 3位、門脇 8位でした
ともに県大会シード権は得たので、あとはくじ運にまかせ、どちらがいい場所に入るかです
3位決定戦
松本 1-6 古田(米東)
5-8位決定戦
門脇 5-7 柴田(米西)
7位決定戦
門脇 1-6 遠藤(米西)
ということで、松本 3位、門脇 8位でした

ともに県大会シード権は得たので、あとはくじ運にまかせ、どちらがいい場所に入るかです

2011年09月11日
新人戦西部地区予選2日目
昨日に引き続き2日目の今日はシングルスです。
予選Aブロック
1回戦
茂上 2-6 問(米東)
コンソレ
茂上 6-2 中山(米西)
→ブロック4位で県大会出場
予選Bブロック
1回戦
松田 0-6 景山(米東)
コンソレ
松田 1-6 吉川(米西)
松田 6-1 宮本(米子)
5位決定戦
松田 2-6 原(米東)
予選Cブロック
1回戦
松本 6-4 細田(米西)
2回戦
松本 6-3 齋木(米東)
決勝
松本 6-0 井岸(米東)
→順位決定戦へ
予選Dブロック
1回戦
玉川 6-1 成田(米西)
2回戦
玉川 3-6 川口(米西)
コンソレ
玉川 6-1 大槻(米東)
→ブロック4位で県大会出場
予選Eブロック
1回戦
本角 6-3 杉本(米東)
2回戦
本角 1-6 柴田(米西)
コンソレ
本角 6-4 畑(米子)
→ブロック4位で県大会出場
予選Fブロック
1回戦
門脇 6-0 山根(米子)
狩野 1-6 三好(米西)
2回戦
門脇 7-6(6) 影山(米東)
決勝
門脇 2-6 森本(米東)
→ブロック2位で順位決定戦へ
コンソレ
狩野 6-0 山本(米子)
5位決定戦
狩野 6-4 川井(米西)
→最終枠決定戦へ
順位決定戦
1回戦
門脇 7-6(7) 井岸(米東)
2回戦
門脇 3-6 遠近(米西)
→5~8位決定戦へ
松本 6-4 森本(米東)
準決勝
松本 2-6 景山(米東)
→3位決定戦へ
最終枠決定戦
狩野 6-0 杉本(米東)
狩野 6-0 成田(米西)
→県大会出場
ということで、2年生6人はなんとか県大会出場権を得ることができた
狩野はおととしの栗木の経験したことを体験したかったらしい
松本、門脇は県大会シード枠に入ることができた。残りの4人はフリー抽選になるので、あとはくじ運勝負で。
うちは部員数が少ないし、特に1年が1人だから1年生と試合する経験が圧倒的に少ないので、変に緊張してしまったようだが、その意味ではいい経験ができた大会だった。
予選Aブロック
1回戦
茂上 2-6 問(米東)
コンソレ
茂上 6-2 中山(米西)
→ブロック4位で県大会出場
予選Bブロック
1回戦
松田 0-6 景山(米東)
コンソレ
松田 1-6 吉川(米西)
松田 6-1 宮本(米子)
5位決定戦
松田 2-6 原(米東)
予選Cブロック
1回戦
松本 6-4 細田(米西)
2回戦
松本 6-3 齋木(米東)
決勝
松本 6-0 井岸(米東)
→順位決定戦へ
予選Dブロック
1回戦
玉川 6-1 成田(米西)
2回戦
玉川 3-6 川口(米西)
コンソレ
玉川 6-1 大槻(米東)
→ブロック4位で県大会出場
予選Eブロック
1回戦
本角 6-3 杉本(米東)
2回戦
本角 1-6 柴田(米西)
コンソレ
本角 6-4 畑(米子)
→ブロック4位で県大会出場
予選Fブロック
1回戦
門脇 6-0 山根(米子)
狩野 1-6 三好(米西)
2回戦
門脇 7-6(6) 影山(米東)
決勝
門脇 2-6 森本(米東)
→ブロック2位で順位決定戦へ
コンソレ
狩野 6-0 山本(米子)
5位決定戦
狩野 6-4 川井(米西)
→最終枠決定戦へ
順位決定戦
1回戦
門脇 7-6(7) 井岸(米東)
2回戦
門脇 3-6 遠近(米西)
→5~8位決定戦へ
松本 6-4 森本(米東)
準決勝
松本 2-6 景山(米東)
→3位決定戦へ
最終枠決定戦
狩野 6-0 杉本(米東)
狩野 6-0 成田(米西)
→県大会出場
ということで、2年生6人はなんとか県大会出場権を得ることができた


松本、門脇は県大会シード枠に入ることができた。残りの4人はフリー抽選になるので、あとはくじ運勝負で。
うちは部員数が少ないし、特に1年が1人だから1年生と試合する経験が圧倒的に少ないので、変に緊張してしまったようだが、その意味ではいい経験ができた大会だった。
2011年09月10日
新人戦西部地区予選1日目
いよいよ秋の大会シーズンに入り、今日・明日は新人戦西部地区予選です。この大会で上位に入れば県大会でシード位置に入ることができます。現在部員は2年6人、1年1人の7人ですが、2年生は単に県大会出場権を得るだけではなく、しっかり地区上位を目指してがんばりたいところです。
初日はダブルスでした。では結果です。
予選Bブロック
1回戦
狩野・本角 6-3 森本・高田(米東)
2回戦
松本・門脇 6-3 成田・石垣(米西)
狩野・本角 3-6 遠藤・平(米西)
決勝
松本・門脇 6-1 遠藤・平
→予選ブロック1位で順位決定戦へ
4位決定
狩野・本角 6-0 畑・山本(米子)
→予選ブロック4位で県大会出場
予選Cブロック
1回戦
茂上・玉川 6-3 問・齋木(米東)
2回戦
茂上・玉川 2-6 柴田・遠近(米西)
4位決定
茂上・玉川 6-0 弓手・塩見(高専)
→予選ブロック4位で県大会出場
順位決定戦
松本・門脇 3-6 柴田・遠近
→4~6位決定リーグへ
4~6位決定リーグ
松本・門脇 6-2 伊藤・井岸(米東)
松本・門脇 6-0 三好・越智(米西)
→西部地区4位(県大会シード)
2年3ペアが県大会出場権を得たのはよかったが、他の学校の上位進出したペアとそれほど力の差があったわけではないので、もう少しがんばってもよかった。
まあ、うちの人たちはこういう失敗を経験しながらでないと成長しないということで
明日はシングルス。しっかりがんばろう
初日はダブルスでした。では結果です。
予選Bブロック
1回戦
狩野・本角 6-3 森本・高田(米東)
2回戦
松本・門脇 6-3 成田・石垣(米西)
狩野・本角 3-6 遠藤・平(米西)
決勝
松本・門脇 6-1 遠藤・平
→予選ブロック1位で順位決定戦へ
4位決定
狩野・本角 6-0 畑・山本(米子)
→予選ブロック4位で県大会出場
予選Cブロック
1回戦
茂上・玉川 6-3 問・齋木(米東)
2回戦
茂上・玉川 2-6 柴田・遠近(米西)
4位決定
茂上・玉川 6-0 弓手・塩見(高専)
→予選ブロック4位で県大会出場
順位決定戦
松本・門脇 3-6 柴田・遠近
→4~6位決定リーグへ
4~6位決定リーグ
松本・門脇 6-2 伊藤・井岸(米東)
松本・門脇 6-0 三好・越智(米西)
→西部地区4位(県大会シード)
2年3ペアが県大会出場権を得たのはよかったが、他の学校の上位進出したペアとそれほど力の差があったわけではないので、もう少しがんばってもよかった。
まあ、うちの人たちはこういう失敗を経験しながらでないと成長しないということで

明日はシングルス。しっかりがんばろう
