2009年07月11日
国体予選
今日は、鳥取市コカコーラウェストスポーツパークで国体予選が行われました。この大会は国体少年の部の代表選手2名を決める大会で、1校からは4人まで参加できます。
本校からは、1年山根、2年栗木、梅木、高梨の4人が出場しました。
結果です。
1回戦
栗木 6-4 松村(境総)
2回戦
栗木 0-6 澤田(米東)
梅木 4-6 米増(倉総)
高梨 3-6 山根(八頭)
山根 6-0 北川(湖陵)
3回戦
山根 6-2 神田(米東)
準々決勝
山根 6-1 大井津(倉東)
準決勝
山根 6-2 三橋(湖東中)
決勝
山根 5-7 澤田(米東)
山根は順調に決勝まで勝ちあがり、その勢いで決勝も5-2アップまで行きましたが、そこからひっくり返されてしまいました
しかし、第1シードの澤田がこれだけ追い込まれた試合を見たのもほとんどない感じで、山根もそこまで行けたことは誇りに思っていい内容だったと思います。
3位決定戦で山根(八頭)が三橋を倒したので、代表決定のための2位決定戦を行いました。
2位決定戦
山根 4-6 山根(八頭)
相手の山根は準決勝の澤田戦でもいい内容で一時リードしていましたから、澤田に負けた後の時間の長さの違いが少し出た感じでした
うちの山根も順調に力をつけていましたので、今回結果が出るとよかったのですが、これも自分にまだ足りないものがあると真摯に受け止めて次につなげてほしいと思います。
それから、今回の大会では1,2回戦敗者によるコンソレが行われました。大会そのものには関係ありませんが、選手の試合経験を積ませる目的で行われました。
1試合目敗者によるコンソレ1回戦
梅木 6-2 近藤(米東)
高梨 6-1 山下(境総)
2回戦
梅木 6-0 松村(境総)
高梨 2-6 西村(米西)
2試合目敗者によるコンソレ1回戦
栗木 6-2 住山(湖陵)
2回戦
栗木 2-6 神田(米東)
この3人は、自分の満足いくテニスをするにはまだまだですが、今回いい経験ができたと思います
これで公式戦はひと段落し、次は9月の新人戦地区予選です。各校とも暑い夏にどれだけ練習したかが問われる大切な期間なので、毎日水をかぶりながらがんばっていきましょう
本校からは、1年山根、2年栗木、梅木、高梨の4人が出場しました。
結果です。
1回戦
栗木 6-4 松村(境総)
2回戦
栗木 0-6 澤田(米東)
梅木 4-6 米増(倉総)
高梨 3-6 山根(八頭)
山根 6-0 北川(湖陵)
3回戦
山根 6-2 神田(米東)
準々決勝
山根 6-1 大井津(倉東)
準決勝
山根 6-2 三橋(湖東中)
決勝
山根 5-7 澤田(米東)
山根は順調に決勝まで勝ちあがり、その勢いで決勝も5-2アップまで行きましたが、そこからひっくり返されてしまいました

3位決定戦で山根(八頭)が三橋を倒したので、代表決定のための2位決定戦を行いました。
2位決定戦
山根 4-6 山根(八頭)
相手の山根は準決勝の澤田戦でもいい内容で一時リードしていましたから、澤田に負けた後の時間の長さの違いが少し出た感じでした

うちの山根も順調に力をつけていましたので、今回結果が出るとよかったのですが、これも自分にまだ足りないものがあると真摯に受け止めて次につなげてほしいと思います。
それから、今回の大会では1,2回戦敗者によるコンソレが行われました。大会そのものには関係ありませんが、選手の試合経験を積ませる目的で行われました。
1試合目敗者によるコンソレ1回戦
梅木 6-2 近藤(米東)
高梨 6-1 山下(境総)
2回戦
梅木 6-0 松村(境総)
高梨 2-6 西村(米西)
2試合目敗者によるコンソレ1回戦
栗木 6-2 住山(湖陵)
2回戦
栗木 2-6 神田(米東)
この3人は、自分の満足いくテニスをするにはまだまだですが、今回いい経験ができたと思います

これで公式戦はひと段落し、次は9月の新人戦地区予選です。各校とも暑い夏にどれだけ練習したかが問われる大切な期間なので、毎日水をかぶりながらがんばっていきましょう

コメント
この記事へのコメントはありません。