2011年09月11日
新人戦西部地区予選2日目
昨日に引き続き2日目の今日はシングルスです。
予選Aブロック
1回戦
茂上 2-6 問(米東)
コンソレ
茂上 6-2 中山(米西)
→ブロック4位で県大会出場
予選Bブロック
1回戦
松田 0-6 景山(米東)
コンソレ
松田 1-6 吉川(米西)
松田 6-1 宮本(米子)
5位決定戦
松田 2-6 原(米東)
予選Cブロック
1回戦
松本 6-4 細田(米西)
2回戦
松本 6-3 齋木(米東)
決勝
松本 6-0 井岸(米東)
→順位決定戦へ
予選Dブロック
1回戦
玉川 6-1 成田(米西)
2回戦
玉川 3-6 川口(米西)
コンソレ
玉川 6-1 大槻(米東)
→ブロック4位で県大会出場
予選Eブロック
1回戦
本角 6-3 杉本(米東)
2回戦
本角 1-6 柴田(米西)
コンソレ
本角 6-4 畑(米子)
→ブロック4位で県大会出場
予選Fブロック
1回戦
門脇 6-0 山根(米子)
狩野 1-6 三好(米西)
2回戦
門脇 7-6(6) 影山(米東)
決勝
門脇 2-6 森本(米東)
→ブロック2位で順位決定戦へ
コンソレ
狩野 6-0 山本(米子)
5位決定戦
狩野 6-4 川井(米西)
→最終枠決定戦へ
順位決定戦
1回戦
門脇 7-6(7) 井岸(米東)
2回戦
門脇 3-6 遠近(米西)
→5~8位決定戦へ
松本 6-4 森本(米東)
準決勝
松本 2-6 景山(米東)
→3位決定戦へ
最終枠決定戦
狩野 6-0 杉本(米東)
狩野 6-0 成田(米西)
→県大会出場
ということで、2年生6人はなんとか県大会出場権を得ることができた
狩野はおととしの栗木の経験したことを体験したかったらしい
松本、門脇は県大会シード枠に入ることができた。残りの4人はフリー抽選になるので、あとはくじ運勝負で。
うちは部員数が少ないし、特に1年が1人だから1年生と試合する経験が圧倒的に少ないので、変に緊張してしまったようだが、その意味ではいい経験ができた大会だった。
予選Aブロック
1回戦
茂上 2-6 問(米東)
コンソレ
茂上 6-2 中山(米西)
→ブロック4位で県大会出場
予選Bブロック
1回戦
松田 0-6 景山(米東)
コンソレ
松田 1-6 吉川(米西)
松田 6-1 宮本(米子)
5位決定戦
松田 2-6 原(米東)
予選Cブロック
1回戦
松本 6-4 細田(米西)
2回戦
松本 6-3 齋木(米東)
決勝
松本 6-0 井岸(米東)
→順位決定戦へ
予選Dブロック
1回戦
玉川 6-1 成田(米西)
2回戦
玉川 3-6 川口(米西)
コンソレ
玉川 6-1 大槻(米東)
→ブロック4位で県大会出場
予選Eブロック
1回戦
本角 6-3 杉本(米東)
2回戦
本角 1-6 柴田(米西)
コンソレ
本角 6-4 畑(米子)
→ブロック4位で県大会出場
予選Fブロック
1回戦
門脇 6-0 山根(米子)
狩野 1-6 三好(米西)
2回戦
門脇 7-6(6) 影山(米東)
決勝
門脇 2-6 森本(米東)
→ブロック2位で順位決定戦へ
コンソレ
狩野 6-0 山本(米子)
5位決定戦
狩野 6-4 川井(米西)
→最終枠決定戦へ
順位決定戦
1回戦
門脇 7-6(7) 井岸(米東)
2回戦
門脇 3-6 遠近(米西)
→5~8位決定戦へ
松本 6-4 森本(米東)
準決勝
松本 2-6 景山(米東)
→3位決定戦へ
最終枠決定戦
狩野 6-0 杉本(米東)
狩野 6-0 成田(米西)
→県大会出場
ということで、2年生6人はなんとか県大会出場権を得ることができた


松本、門脇は県大会シード枠に入ることができた。残りの4人はフリー抽選になるので、あとはくじ運勝負で。
うちは部員数が少ないし、特に1年が1人だから1年生と試合する経験が圧倒的に少ないので、変に緊張してしまったようだが、その意味ではいい経験ができた大会だった。
コメント
この記事へのコメントはありません。