2008年12月13日
練習試合 対飯南、松江南、鳥取東
今日は米子市東山テニスコートで島根県の飯南、松江南の2校と鳥取東の4校合同で練習試合を行いました。飯南は島根県でも中国山地の真ん中の広島県との県境に位置する学校です。米子から鳥取市にある鳥取東高まで100km、飯南まで100km強と非常に広範囲から集まっての練習試合となりました。参加していただいた3校のみなさん、ご苦労様でした
試合は選抜の団体形式(シングルス3、ダブルス2の5試合)で行いました。
さて、結果ですが・・・
境 2-3 飯南(勝ち:S2牧島、S3佐々木)
境 2-3 松江南(勝ち:S1大田、S2牧島)
境 2-3 鳥取東(勝ち:S1牧島、S3池渕)
ということで、3校すべてに負け越してしまいました
まあ、1人体育のバスケで左手を剥離骨折した生徒がいてメンバー変更をせざるをえなかったが、それは単なる言い訳ですね
負け越しはしましたが、今回の練習試合はいろんな意味で内容の濃い試合になりました。ダブルスも新人戦が終わって全部のペアを解体したのですが、今回は1人出れなかったおかげで新しいペアを試す絶好の機会となったし、その中でも1人1人が今まで問題だったポイントにチャレンジすることができ、少し自信につながったと感じました。
また、飯南は選抜県予選で島根2位になったのですが、その実力をしっかり体験でき、自分たちに欠けているものをさらに実感できたようにも見えました。
まあ、顧問をしていると、「成長したな」って思ってもその後すぐにがっくりくることはよくありますが、今回は、少々満足した状態で終わっておきたいと思います
次は、来週の米子室内(ダブルス)です。今回のダブルスの経験を活かして室内モードに切り替えていきたいと思います

試合は選抜の団体形式(シングルス3、ダブルス2の5試合)で行いました。
さて、結果ですが・・・
境 2-3 飯南(勝ち:S2牧島、S3佐々木)
境 2-3 松江南(勝ち:S1大田、S2牧島)
境 2-3 鳥取東(勝ち:S1牧島、S3池渕)
ということで、3校すべてに負け越してしまいました

まあ、1人体育のバスケで左手を剥離骨折した生徒がいてメンバー変更をせざるをえなかったが、それは単なる言い訳ですね

負け越しはしましたが、今回の練習試合はいろんな意味で内容の濃い試合になりました。ダブルスも新人戦が終わって全部のペアを解体したのですが、今回は1人出れなかったおかげで新しいペアを試す絶好の機会となったし、その中でも1人1人が今まで問題だったポイントにチャレンジすることができ、少し自信につながったと感じました。
また、飯南は選抜県予選で島根2位になったのですが、その実力をしっかり体験でき、自分たちに欠けているものをさらに実感できたようにも見えました。
まあ、顧問をしていると、「成長したな」って思ってもその後すぐにがっくりくることはよくありますが、今回は、少々満足した状態で終わっておきたいと思います

次は、来週の米子室内(ダブルス)です。今回のダブルスの経験を活かして室内モードに切り替えていきたいと思います
