2008年12月07日
練習試合 対米西
大田が全国室内県予選に出ている間と並行して、米子西高と1年生同士の練習試合を行いました。
ダブルス 2勝2敗
シングルス 4勝14敗
いや~、完敗ですね
といっても、それほど差があるわけではないと顧問は感じています。大事なのは、今の自分にできることを理解し、これから何をしないといけないかがわかることです。まだまだ修行が必要ですが、今の状態には指導者としてはある程度満足しています。
収穫のひとつは、高梨が相手の1,2番手の両方に勝てたこと。片方は県新人戦の8シードなので、この勝ちは本人にはいい経験となったと思います

ダブルス 2勝2敗
シングルス 4勝14敗
いや~、完敗ですね

といっても、それほど差があるわけではないと顧問は感じています。大事なのは、今の自分にできることを理解し、これから何をしないといけないかがわかることです。まだまだ修行が必要ですが、今の状態には指導者としてはある程度満足しています。
収穫のひとつは、高梨が相手の1,2番手の両方に勝てたこと。片方は県新人戦の8シードなので、この勝ちは本人にはいい経験となったと思います


2008年12月07日
全日本ジュニア選抜県予選(続き)
11月24日に雨のため途中順延になった試合が今日行われました。昨日の雪で今日はできるのか???と思いましたが、雪は昨日の夕方までにはやみ、今日は問題なく試合は行われました。
結果です。(8ゲーム)
準々決勝 大田 1-8 山根百花(サニー)
5-8位決定戦
1回戦 大田 Def
決勝 大田 7-9 楠瀬(米北高)
結局今日は勝てませんでしたが、それは想定内で、ジュニアの高いレベル相手に、大田の普段のテニスがどこまでできるかが今回の課題だった。その意味では、県新人戦2位の楠瀬にここまで迫れたのは上出来と言っていいだろう
結果です。(8ゲーム)
準々決勝 大田 1-8 山根百花(サニー)
5-8位決定戦
1回戦 大田 Def
決勝 大田 7-9 楠瀬(米北高)
結局今日は勝てませんでしたが、それは想定内で、ジュニアの高いレベル相手に、大田の普段のテニスがどこまでできるかが今回の課題だった。その意味では、県新人戦2位の楠瀬にここまで迫れたのは上出来と言っていいだろう
