2008年11月22日
中国新人テニス選手権
岡山県備前市備前テニスセンターで行われた中国新人テニス選手権に行ってきました。私は14年ぶりに来ました。
海の方に16面+センターコート、山の方に14面あり、今回は海の方で個人戦、山の方で団体戦が行われました。

団体で出場できなかったため、シングルスベスト16に入った大田が出場しました。

結果は
1回戦
大田 3-6 高橋(島根・松江北)
相手も強かったので簡単に勝てる雰囲気ではなかったが、もう少し大田らしさが出ていれば、もう少し競った試合にはなったかな
まだまだ目指すテニスまではほど遠いということで、自分の課題を意識して春に向けて努力していくのみです。
それとは別ですが、今回シングルスが入るまでかなり時間があったので、団体戦を見てました(悔しくて
)
鳥取1位の米西は第2シードとなり、初戦の相手は島根2位の飯南、鳥取2位の米東は1回戦島根1位の開星となり、なんと初戦は鳥取対島根となってしまいました。どちらも勝ち、しかも米東は2回戦岡山2位の倉敷鷲羽にも勝ってしまい、鳥取2校が準決勝に進出するという前代未聞な状態。他の3県の方がはるかに強いのに申し訳ない感じでした。
結局両校とも準決勝に負けてコンソレにまわり、5位決定戦を鳥取勢同士でやることになりました。
海の方に16面+センターコート、山の方に14面あり、今回は海の方で個人戦、山の方で団体戦が行われました。

団体で出場できなかったため、シングルスベスト16に入った大田が出場しました。

結果は
1回戦
大田 3-6 高橋(島根・松江北)
相手も強かったので簡単に勝てる雰囲気ではなかったが、もう少し大田らしさが出ていれば、もう少し競った試合にはなったかな

まだまだ目指すテニスまではほど遠いということで、自分の課題を意識して春に向けて努力していくのみです。
それとは別ですが、今回シングルスが入るまでかなり時間があったので、団体戦を見てました(悔しくて

鳥取1位の米西は第2シードとなり、初戦の相手は島根2位の飯南、鳥取2位の米東は1回戦島根1位の開星となり、なんと初戦は鳥取対島根となってしまいました。どちらも勝ち、しかも米東は2回戦岡山2位の倉敷鷲羽にも勝ってしまい、鳥取2校が準決勝に進出するという前代未聞な状態。他の3県の方がはるかに強いのに申し訳ない感じでした。
結局両校とも準決勝に負けてコンソレにまわり、5位決定戦を鳥取勢同士でやることになりました。