2009年11月08日
全国選抜県予選 第2日
昨日に引き続き、団体戦2日目。
いよいよベスト4によるリーグ戦です。
第1試合が宿敵米子西。ここに勝てれば勢いにのるのですが・・・
第1試合 境 1-4 米子西
S1 山根 6-0 吉田
D1 柏木・美住 1-6 永井・山本
S2 梅木 4-6 西村
D2 栗木・戸田 5-7 小笠原・吉岡
S3 高梨 4-6 友国
万全を期してD2,S3勝負にいきましたが、なかなか思ったようにならないもので、どちらも勝てる試合でしたが、残念ながら負けてしまいました。
こうなると、この負けが後に尾を引くのではと心配しましたが、なんとか第2試合はがんばってくれました。
第2試合 境 4-1 鳥取東
S1 山根 6-0 半田
D1 柏木・美住 1-6 岡田・西尾枝
S2 高梨 6-2 西尾鈴
D2 梅木・戸田 6-4 河原・森
S3 栗木 7-6(0) 川島
実はここでもう1試合の米子西対米子東で、3-2で米子東が勝つという事態が起こり、もしうちが米子東に勝てば3校が並ぶという可能性が生まれました。
再チャンスが生まれた運命の第3試合。
第3試合 境 0-5 米子東
S1 山根 2-6 澤田
D1 柏木・美住 2-6 木谷・中村
S2 梅木 3-6 神田
D2 栗木・戸田 2-6 近藤・福本
S3 高梨 3-6 山田
結局完敗で、最終成績3位となり、残念ながら今年も団体で中国大会に出場することはできませんでした
今年の生徒たちの実力なら・・・と思って臨みましたが、結局はその実力を出しきれない精神力の問題でした。
しかし、負けはしましたが、どの試合も勝てる可能性を感じさせるもので、それだけに悔しさも大きいのですが、この悔しさを来年の県総体で晴らすよう、さらに努力するしかありません
まずは再来週の中国新人テニス大会(個人戦)で、さらに経験値があがるようがんばります

いよいよベスト4によるリーグ戦です。
第1試合が宿敵米子西。ここに勝てれば勢いにのるのですが・・・
第1試合 境 1-4 米子西
S1 山根 6-0 吉田
D1 柏木・美住 1-6 永井・山本
S2 梅木 4-6 西村
D2 栗木・戸田 5-7 小笠原・吉岡
S3 高梨 4-6 友国
万全を期してD2,S3勝負にいきましたが、なかなか思ったようにならないもので、どちらも勝てる試合でしたが、残念ながら負けてしまいました。
こうなると、この負けが後に尾を引くのではと心配しましたが、なんとか第2試合はがんばってくれました。
第2試合 境 4-1 鳥取東
S1 山根 6-0 半田
D1 柏木・美住 1-6 岡田・西尾枝
S2 高梨 6-2 西尾鈴
D2 梅木・戸田 6-4 河原・森
S3 栗木 7-6(0) 川島
実はここでもう1試合の米子西対米子東で、3-2で米子東が勝つという事態が起こり、もしうちが米子東に勝てば3校が並ぶという可能性が生まれました。
再チャンスが生まれた運命の第3試合。
第3試合 境 0-5 米子東
S1 山根 2-6 澤田
D1 柏木・美住 2-6 木谷・中村
S2 梅木 3-6 神田
D2 栗木・戸田 2-6 近藤・福本
S3 高梨 3-6 山田
結局完敗で、最終成績3位となり、残念ながら今年も団体で中国大会に出場することはできませんでした

今年の生徒たちの実力なら・・・と思って臨みましたが、結局はその実力を出しきれない精神力の問題でした。
しかし、負けはしましたが、どの試合も勝てる可能性を感じさせるもので、それだけに悔しさも大きいのですが、この悔しさを来年の県総体で晴らすよう、さらに努力するしかありません

まずは再来週の中国新人テニス大会(個人戦)で、さらに経験値があがるようがんばります

