2008年11月24日
全日本ジュニア選抜県予選
今日は、米子市のサニーテニスを会場に全日本ジュニア選抜室内テニス選手権の県予選が行われました。うちは、明日から定期考査なので、2年生の大田・牧島だけをエントリーしました。この大会の中国予選には県から5人参加できますが、U18以下すべてなので中学生以下のジュニアにはなかなか勝てないので出れる可能性はかなり低い
しかし、この大会は1月31日、2月1日の中国ジュニアウィンター大会の予選も兼ねていて、U18で県5人参加できるので、こちらは可能性があるかなと思いエントリーしました。
あいにく朝から小雨となり、12時前に本降りになったので、2回戦で中止となり続きは12月7日に延期となりました。
今日の結果は、
1回戦 牧島 6-8 野川(米西)
2回戦 大田 6-1 金坂(米西)
牧島は4-1アップから逆転されるという展開。6-6にはなったが、結局どのゲームもデュースになりながら最後は自分のミスで自滅するという形になった。まだまだ修行が足りません
逆に大田は今日は最初から気合が入っていて、今まで見た中ではベストな内容だった
これを、おとついの中国大会でやってくれれば・・・
これで大田はベスト8まで行ったので、中国ジュニアの方の出場は決まり。ここから5位に入ることができれば全国室内の中国予選にも出場できるが、相手を考えるとちょっと難しいかな?
それより、今日のような内容の試合ができたことが大きかった。これを続けることができるかどうかが今後の課題。

しかし、この大会は1月31日、2月1日の中国ジュニアウィンター大会の予選も兼ねていて、U18で県5人参加できるので、こちらは可能性があるかなと思いエントリーしました。
あいにく朝から小雨となり、12時前に本降りになったので、2回戦で中止となり続きは12月7日に延期となりました。
今日の結果は、
1回戦 牧島 6-8 野川(米西)
2回戦 大田 6-1 金坂(米西)
牧島は4-1アップから逆転されるという展開。6-6にはなったが、結局どのゲームもデュースになりながら最後は自分のミスで自滅するという形になった。まだまだ修行が足りません

逆に大田は今日は最初から気合が入っていて、今まで見た中ではベストな内容だった

これを、おとついの中国大会でやってくれれば・・・
これで大田はベスト8まで行ったので、中国ジュニアの方の出場は決まり。ここから5位に入ることができれば全国室内の中国予選にも出場できるが、相手を考えるとちょっと難しいかな?
それより、今日のような内容の試合ができたことが大きかった。これを続けることができるかどうかが今後の課題。
コメント
この記事へのコメントはありません。